ライフプランニングを考えていただいて
お金の支出を整えるところまで
お伝えさせていただきました。
ここからは「お金を増やす」ステージに入ってきます。
①中間コンサルのシミュレーションでわかること
同じ収入であっても支出が違うと
戦略、課題はまったく異なってきます。
お子さんの進路
人数でも各家庭異なってくるからこそ
ライフプランシミュレーションが大切になってきます。
投資で失敗しないための基礎知識《円安ってなあに?》
1ドルあたり130円だったり100円だったり
1ドルと交換するために必要な日本円がいくらなのか。
その交換レートが為替レートです。
日本円だけで資産を持っていると
円安になってもお金は増えてはくれません。
物価が上がっても収入も増えなければ
貯金も増えない。
円安によるインフレに対応するために必要なこととは?
悪い円安とかインフレとか言いますが
そもそもインフレって悪いものなのか。
実は物価が上がる、インフレになることは
悪いことではありません。
ですが、給与が上がっていない、金利が伴っていないのに
物価だけが上がると家計的にダメージがあるので
悪いインフレとよく言われています。
・円安にも対応できて
・リスク分散ができる
・税制優遇制度も活用できる
これらを叶えているのが
投資先が海外の投資信託になります。
外貨預金などとの違いを理解していきましょう。
〜第5講までの振り返り〜
ノート記入後の発表
次の動画は
第6講 お金を増やす仕組みづくりです